確定申告せずに済んだ時の領収書
収益が20万超えなかった場合、確定申告不要だと思うのですが、その時の領収書などは処分してしまっても大丈夫なのでしょうか?
なにかあった時のために保管して置いた方が良いのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
収益が20万超えなかった場合、確定申告不要だと思うのですが、その時の領収書などは処分してしまっても大丈夫なのでしょうか?
なにかあった時のために保管して置いた方が良いのでしょうか?
将来、税務署や、役場から問い合わせがあった時に、
所得=収益が、20万未満を証明する必要があります。
最低でも、7年間保存してください。
よろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
販売しているものが、着なくなった中古の洋服や、サイズが合わなくなったタグがついたままの洋服やゲーム機やソフトなどの場合は、「生活用動産」で所得の計算には含まれないで大丈夫でしょうか?
またそれらももともと売る予定はなかったのでレシートは取ってませんが証明出来なかった場合、全額所得になりますか?
また、ぬいぐるみやキーホルダーなどのキャラクターグッズは「生活用動産」にあたると考えて含めなくても良いのでしょうか?

竹中公剛
販売しているものが、着なくなった中古の洋服や、サイズが合わなくなったタグがついたままの洋服やゲーム機やソフトなどの場合は、「生活用動産」で所得の計算には含まれないで大丈夫でしょうか?
いいえ売るために購入したものは、どのような状態になっても、生活用動産ではありません。
またそれらももともと売る予定はなかったのでレシートは取ってませんが証明出来なかった場合、全額所得になりますか?
売る予定でないという意味が不明ですが・・・
「生活用動産」ではないようにみうけられます。
あとで、理屈をつけているように思います。???・・・間違っていたら、申し訳ありません。
また、ぬいぐるみやキーホルダーなどのキャラクターグッズは「生活用動産」にあたると考えて含めなくても良いのでしょうか?
売るために購入したものは、含めることはできません。
よろしくご理解ください。
販売しているばしょはフリマアプリで、不用品の処分という意味ですが、「生活用動産」には当たらないということでしょうか?
もともとは売る予定でなく、自分で使うために購入し、不要になってしまったため、処分するための出品です。

竹中公剛
販売しているばしょはフリマアプリで、不用品の処分という意味ですが、「生活用動産」には当たらないということでしょうか?
もともとは売る予定でなく、自分で使うために購入し、不要になってしまったため、処分するための出品です。
理屈はどのようにでもつけれます。
難しい判断です。
税務調査の際に、あった時に、その説明をしてください。
納得いただいてください。
竹中の考えとしては、相談者様の、今の意見を尊重して、生活用動産としたい、と、思います。
調査の際にその旨を主張してください。
意見を交換してください。
よろしくお願いいたします。
本投稿は、2020年10月04日 05時51分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。