二事業目の確定申告について
個人事業主で以前からの事業は確定申告をきちんとしていました。4年前、新たにもう一つ事業をはじめたのですが、その分の計算は行わず、以前からしている事業のみで確定申告をし続けてしまいました。
今年からはきちんと2事業分で確定申告をしたいのですが、過去分は修正申告をしたらいいですか?延滞税等はつきますか?青色申告は取り消されますか?
税理士の回答

4年前からの新たな事業の方の所得金額(収入金額-経費)が出ていれば、修正申告をすることになります。追徴税についてはペナルティ-(延滞税等)が付きます。青色申告が取り消されることはないです。
素早い回答ありがとうございます。
お給料も多少出していますが、年末調整も法定調書も出していません。修正申告を提出すれば、他の未提出の分も何かしらの連絡があるのでしょうか?
こわくて何も出来ないまま、時が過ぎてしまっています。修正申告以外にもしなければならないことや、備えておくことを教えて下さい。

給料の支払があれば、従業員への源泉徴収票の発行、税務署への法定調書の提出、市区町村への給与支払報告書の提出が必要になります。修正申告をしても、税務署等から連絡は来ないと思いますので、自主的に提出をされたほうが良いと思います。
過去分の源泉徴収票を発行し、みなさんに渡しますか?従業員の方はそれをもとに確定申告されている方は修正申告を出すという形ですか?
過年度分の修正申告をした際、赤字があれば繰越ができますか?

1.過去の源泉徴収票を発行して、従業員の方に渡します。確定申告をされている方は、修正申告になります。
2.青色申告であれば、赤字の繰越ができます。
素早く的確な返答、ありがとうございました
とても参考になりました
早めに修正申告します
もう少し質問させてください。
新たな事業に所得が出ていなければ、赤字ならば、提出している所得とは変わらないので修正申告する必要はないのですか?
青色なのですが、赤字の繰越をしたければ、するべきなのですか?
本投稿は、2020年10月08日 00時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。