税理士ドットコム - [確定申告]インターネット取引のお尋ね通知 - 返答内容によっては、税務調査があるかもしれませ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. インターネット取引のお尋ね通知

インターネット取引のお尋ね通知

先日インターネット取引のお尋ね通知が税務署から届きました。
連絡してみると過去三年の収入と経費を記入してほしいと言われましたが、フリマアプリでの売買で昔のものが不明な部分があります。
記憶にある限りで記入したら良いのでしょうか?
返答したら更なる調査が来るのでしょうか?

税理士の回答

返答内容によっては、税務調査があるかもしれません。

わかる部分とわからない部分があると思います。また、資料があるものないものがあると思いますので、記憶により概算で記入するものについては、概算である事を示したうえで、記載した方がいいと思います。

できる限り事実をありのまま回答された方がいいと思います。

ありがとうございます。
転売してることもありましたが、その場合購入金額より低い金額で出品していたので赤字がほとんどです。それも正直に記入して大丈夫ですか?
こんなことになるとは思わず軽い気持ちでやっていたので、後悔してます。

転売していることが事業であるとの話になるかもしれませんが、規模が大きくなく、赤字の取引が多くなれば、事業的な規模ではないとの判断になるかもしれません。

赤字の取引が多いことも正直に記入してください。

取引の全体像が見えないとお答えしにくい面はありますが、多額の利益が出ていない場合は、大きな問題にはならないのではないかと思います。

本投稿は、2020年10月30日 16時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226