税理士ドットコム - [確定申告]FXが本業の場合の課税対象範囲について - ご質問の状況ですと、ライター業の利益から所得控...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. FXが本業の場合の課税対象範囲について

FXが本業の場合の課税対象範囲について

FXで生計を立てています。
今年初めての青色申告なのですが、FXと納税について教えていただけないでしょうか?

雑所得に掛かる所得税20%というのは、利益から市県民税、住民税、国民年金、国民健康保険料、生命保険、地震保険、等を引いた額に対してかかるのでしょうか?
それとも、一切控除されず単純に利益に対して20%課せられるのでしょうか?

会社員の時は副業FXだったので白色申告で単純に 利益−経費 の20%を収めていましたが、会社を辞め個人事業主になり所得税が何に対して掛かるのか分からず不安なため相談させて頂きました。

因みに、今年1月1日に個人事業主になり今年の収入はライター業10万円、FXが300万円となりそうです。

税理士の回答

ご質問の状況ですと、ライター業の利益から所得控除を引き、引ききれない分はFXの利益から引きます。
その残額に対して所得税と住民税がかかります。
なお、所得税、市県民税、住民税は所得控除の対象とならず、経費にもなりません。

所得控除の順番は下記の通りとなります。
総所得金額、上場株式等に係る配当所得等の金額、土地等に係る事業所得等の金額、短期譲渡所得の金額、長期譲渡所得の金額、一般株式等に係る譲渡所得等の金額、上場株式等に係る譲渡所得等の金額、先物取引に係る雑所得等の金額、山林所得金額、退職所得金額

所得税、市県民税、住民税などはそもそも所得控除の対象ではないのですね。会社員時代は給料から天引きされていたので、てっきり控除されていると思っていたのですが、単純に徴収されていただけなんですね。有り難うございました。

本投稿は、2020年11月01日 22時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 株とFXの両方で利益が出た場合の確定申告

    株(特定口座で源泉徴収あり)で300万円の利益が出て、FXでも300万円の利益が出た場合の確定申告について教えて下さい。 上記の場合、確定申告はFXの方だ...
    税理士回答数:  1
    2017年12月11日 投稿
  • FXで年間損失の場合 市県民税の申告は必要ですか

    市県民税の申告についてご相談したいことがあります 私は昨年.FXにて、三万円程損失を出しました。 市県民税に関しては多少でも利益がある場合は、市県民税の申告...
    税理士回答数:  1
    2019年03月17日 投稿
  • FXの確定申告について

    現在普通の工場等で働きながら普通に給料もラッていますが、 プライベートでFXの取引をしています。 昨年度に、100万の損失が出て繰り越しの確定申告を個人で...
    税理士回答数:  1
    2017年11月15日 投稿
  • FX損失繰越申告と投資信託の市県民税について

    質問させていただきます。 当方はサラリーマンで年収2000万円以下で年末調整済みです。 1.FXでの損失があり確定申告にて損失繰越控除をしようと思ってお...
    税理士回答数:  2
    2018年02月03日 投稿
  • FXの利益と非課税世帯の関連

    現在、非課税世帯で住民税も所得税も払っておりません。 来月位から海外FXに手を出そうと思ってるのですがFXで利益を上げた場合、来年の確定申告で税金20%(所得...
    税理士回答数:  3
    2020年09月03日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,417
直近30日 相談数
700
直近30日 税理士回答数
1,392