持続化給付金 虚偽の確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 持続化給付金 虚偽の確定申告

持続化給付金 虚偽の確定申告

持続化給付金についてです。
口座を解約したので、受給はしていないのですが、虚偽の確定申告をしてしまいました。

確定申告の修正申告について質問があります

現在学生で所得等はありません
申告する内容が無いのですが、
修正の申告はできるのでしょうか?

虚偽の申告の内容ですが、所得から基礎控除で引かれて、赤字になっていた為納税額はありません。
これは過小な申告になるのでしょうか?
またどのような影響があるのでしょうか?

お手数お掛け致しますがよろしくお願いいたします。


税理士の回答

返信ありがとうございます。
重ねて申し訳ないのですが、
「更正の請求」も出来ないのでしょうか?

「純損失の金額が少なかった場合」に該当するのかが理解できませんでした。

更正の請求は逆に税額の還付を請求する場合です。
税額に変更がなければ、どちらも提出できません。

中田先生丁寧な回答ありがとうございます

納税額に変更がないため修正できないのは理解したのですが

虚偽の確定申告をしてしまっているのですが
なにも影響はないのでしょうか?



なかなか相談できない事なので大変ありがたく思っています。

今後は反省し、よくよく考えてて行動していきたいと思います

重ね重ねお手数お掛けして申し訳ございません。

税務署としては、不正還付や過少申告でなければペナルティはないでしょうが、持続化給付金事務局の対応は私にはわかりません。

本投稿は、2020年11月06日 18時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,206
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,231