確定申告について
確定申告についての質問です。
私は20歳で親の扶養内に入っています。
・現在アルバイトで50万ほど、
・チャットレディで23万ほど(経費は引いてません) 収入があります。
アルバイト、チャットレディ の収入はどちらも今年に入ってからの合計収入です。
① この場合、親の扶養内から外れますか? ②確定申告、住民税申告は必要でしょうか?
③ネットで主たる給料の他に副収入が20万円以下は確定申告不要という特例があるというのを見たのですが、、どうゆうことですか?ここがよくわかりません。
自分なりに調べたのですが、色々な数字が書いてあり、頭がこんがらがってます。
税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をすることが条件になります)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。(20万円ルール)
2.相談者様が年末調整をしないのであれば、確定申告の有無は、以下の様に合計所得金額で判定します。
(1)給与所得
収入金額50万円-給与所得控除額55万円=給与所得金額0
(2)雑所得(チャットレディ)
収入金額23万円-経費=雑所得金額23万円
(3)(1)+(2)=合計所得金額23万円
雑所得の経費を引く前の合計所得金額が、48万円以下ですので確定申告は不要になります。また、合計所得金額が45万円以下ですので、住民税の申告も不要になります。
年末調整をするしないというのは、勤め先によって変わるのでしょうか?

会社は、扶養控除等申告書を提出した従業員の年末調整をする義務があります。勤め先によって変わるものではなく、このルールはどの会社も同じです。
本投稿は、2020年11月11日 16時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。