源泉徴収票について
源泉徴収票がなく色々事情があり前職に源泉徴収票をお願いすることが出来ません。その場合、給料明細で確定申告は可能でしょうか?
税理士の回答

支払金額と源泉徴収税額が分かれば、確定申告はできます。所得税法の改正により、確定申告書への源泉徴収票の添付は必要ありません。
ご回答ありがとうございます。
ちなみに給料明細などの添付も不要でしょうか?

確定申告書には、給与明細の添付も必要ありません。
ご回答ありがとうございます。
年末調整は源泉徴収票でないとダメなのでしょうか?給料明細は不可でしょうか?

年末調整は、源泉徴収票が必要になります。前職分の給与の支払金額合計、所得税額合計が記載された源泉徴収票がないと、会社で年末調整ができないと思います。
承知致しました!
ありがとうございます!
確定申告はネットと税務署どちらおすすめしますか?

確定申告は税務署でも、ネット(e-tax)でもできますが、コロナを考えればネットですることをお勧めしたいと思います。
承知致しました!ありがとうございます!
所得税額は給料明細で言うと所得税とかでしょうか?
すみません。先程質問間違えてしまいました。
源泉徴収税額は給料明細で言うと所得税とかですか?
給料明細で確定申告の場合 もらった金額と所得税とかがわかれば出来ますか?

源泉徴収税額は、給与明細の中の所得税になります。給与明細で確定申告をする場合は、支給金額、所得税を合計すればよいと思います。
承知致しました!ありがとうございます!
給料明細で確定申告の場合、源泉徴収票がない理由によっては給料明細で確定申告出来ない場合もありますか?

支払金額、源泉徴収税額が給与明細で分かれば、確定申告はできます。源泉徴収税額がない理由で給与明細で確定申告ができないことはないと思います。
本投稿は、2020年11月21日 21時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。