[確定申告]マイナンバー制度について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. マイナンバー制度について

マイナンバー制度について

親が国家公務員で、私は大学生です。
親にバイトを禁止されているのですか、どうしてもお金が必要なためバイトをしたいと考えています。親は職場に私の収入を無収入で報告していると思います。私がバイトをすると無収入ではなくなるので、矛盾が生じてしまうのですが、これによって親にバレることがありますでしょうか?また、マイナンバーをバイト先に提出した場合、無収入と報告しているのにも関わらず収入があることが、マイナンバーからバレ、役所などから連絡がきて、親にバレる事はありますでしょうか?

税理士の回答

  回答します

  勤務先にマイナンバーを提示たことにより、親御様に貴方の所得が開示されることはありません。
  しかし、絶対に親御様に貴方の収入などが把握されない、という保証はありません。

  親御様が職場からの確認などで、役所に貴方の「課税証明書」の入手した時などは把握されることもあります。
  また、貴方の合計所得金額が48万円を超えた場合は扶養から外れますし45万円を超えた場合も住民税の納税義務が生じますので、それらによって把握されることもあり得ます。
 (アルバイトの場合給与所得に該当しますのでの、年間103万円以下の収入ならば、合計所得金額が48万円以下に、年間100万円以下の収入ならば45万円以下になります。)

本投稿は、2020年11月26日 15時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 水商売での無申告はマイナンバーを未提出でもバレますか?

    友人が去年の春からマイナンバーを未提出のまま半年間水商売をしていたそうです。 友人は家族に内緒にしてしまっていたために、親御さんが去年は無職でしたと申請を出し...
    税理士回答数:  2
    2019年07月04日 投稿
  • 副収入とマイナンバーについて

    今回は二つ質問させていただきます。 【1.マイナンバーによる副収入額の会社バレについて】 今年の4月に新卒として入社しました。 副業禁止ですが金銭...
    税理士回答数:  1
    2017年05月14日 投稿
  • マイナンバーを申告するかどうか

    今 バイトを掛け持ちしているのですが 片方のバイトにマイナンバーを出してくださいってゆわれていて 片方はマイナンバーは出してないけど年末調整を出しているのですが...
    税理士回答数:  1
    2018年01月25日 投稿
  • マイナンバーについて

    私は現在、本業で会社員として勤めております。近々副業を感がえており時間が空いてるときにアルバイトを考えています。本業では副業禁止なので、バレない方法としては、確...
    税理士回答数:  2
    2019年02月07日 投稿
  • 個人店舗からマイナンバーを教えてほしいと連絡があったが

    月極駐車場を所有・管理しています。 昨4月に代襲相続したばかりです。 今日、利用者の一人から「駐車場管理者様(当方のことです)のマイナンバーを教えてほし...
    税理士回答数:  2
    2019年01月09日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,300
直近30日 相談数
686
直近30日 税理士回答数
1,310