副業に関する確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業に関する確定申告

副業に関する確定申告

類似する質問がある中、適切な回答を得たいためにこちらへお助けを求めた次第です。
本年の副業の収入は18万円ほどです。源泉徴収などはされておらず、確定申告の必要のない金額です。

ふるさと納税を利用する場合は確定申告が必要だと国税庁のホームページに書いてありました。
これはふるさと納税の寄附金控除を受けるための必要の認識でしょうか?それとも、副業収入を含むすべての収入を合算したものに対するものでしょうか?

そして、他の質問回答で行政にバレないには?とありましたが、住民税のみ副業の収入がある場合は申告が必要と調べて理解していますが、正しいでしょうか?

さらに、それによって、所得税の変更通知が届き、追納が来ることがありますか?20万円以下なのでと断ることは可能でしょうか?

ご回答のほどよろしくお願いします。

税理士の回答

1.給与所得者(年末調整をする人)は、副業の所得が20万円を超えると、確定申告が必要になります。20万円以下であれば、確定申告は不要ですが、住民税の申告は必要になります。
2.ふるさと納税(寄附金控除)をする場合は、副業の所得が20万円以下でも確定申告に含めて申告する必要があります。
3.副業の所得が給与所得以外であれば、確定申告の時に副業の所得の住民税の納付を自分で納付(普通徴収)に選択できます。

本投稿は、2020年12月05日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,140
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226