確定申告の控除について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の控除について

確定申告の控除について

良ければ教えていただけますと幸いです。

フリーターをやっており、アルバイト先にて月々の給与から源泉徴収されていましたが、年末調整をしていただけないようで、今年確定申告をするつもりです。
その際、国民年金の控除(年金控除証明書)と国民健康保険は(支払い時の受領証にて)控除できるのでしょうか?
また、アルバイトで必要になったスニーカーなどは経費として計算することは可能でしょうか?

税理士の回答

私のわかる範囲でお答え致します。

ご相談者様の仰るように、確定申告にて国民年金と国民健康保険料の控除をすることができます。

しかし、給与所得であるとスニーカーなどは経費として計上することは難しいと思います。
以上、宜しくお願い致します。









給与所得の場合は経費計上が難しいとのことで、理解いたしました。
ありがとうございました!

本投稿は、2017年01月06日 16時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • パート先の年末調整での国民年金控除について

    パート先で年末調整を提出しているのですが 「給与所得者の保険料控除申告書」で国民年金の控除をお願いしたところ 「申告できない」と言われ返却されてしまいました...
    税理士回答数:  1
    2016年12月03日 投稿
  • 国民健康保険の年末調整について

    国民健康保険の支払いが何年か滞ってしまい、今年のはじめに給料を差し押さえられてしまいました。 本日まで毎月給料から保険料の差し押さえ支払い分として天引きされて...
    税理士回答数:  1
    2014年11月12日 投稿
  • 年末調整提出先 確定申告

    ダブルワークで年収200万~230万。個人での社会保険 健康保険の加入できず夫の給与から。主たる勤務先は年収140万ぐらい、年末調整の紙はどちらにも提出している...
    税理士回答数:  1
    2015年11月23日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿
  • 確定申告と年末調整の選択について

    質問させていただきます。 今年の4月で会社を退職し、現在は2社から業務委託契約にて報酬をいただいており、以下の状況となっております。 A社→所得税が引か...
    税理士回答数:  1
    2015年11月15日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,754
直近30日 相談数
748
直近30日 税理士回答数
1,535