フリマアプリ家族間の代理出品についての確定申告
母親の代わりに私のクレジットカードで購入し仕入れ、その後、出品し利益を得ています。売上金は母にのみ渡して私の利益は0円ですが振込も私名義ではないとできなかったため私の口座に振り込んでいました。ある日税務署からお尋ねという文書が送られて来たのですが、この場合、
確定申告は私がしなくてはいけないのでしょうか?
年間20万円以上の売上がありますが母親はパート働きで確定申告をしていません。また、家族間でのこういった利益を得る出品行為は法律的に問題ないのでしょうか?メルカリの規定では禁止になっていると最近知ったので怖くなっています。
ご教授宜しくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
怖いという前に、事実関係をしっかりしておきます。
私が仕入れ・・・クレジットも私のもの
私が出品・・・
私が利益・・・
と読めます。
お義母さんには親孝行で、売上金を渡している。
上記通りに税務署に説明すると
母と私は・・・贈与税の問題です。
その他は、私が確定申告をしなければいけません。
本投稿は、2020年12月08日 16時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。