税理士ドットコム - [確定申告]楽天ポイントせどりで得たポイントを使用して利益が生じた場合 - 売上は、もうわかっているように思います。原価=...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 楽天ポイントせどりで得たポイントを使用して利益が生じた場合

楽天ポイントせどりで得たポイントを使用して利益が生じた場合

はじめまして。
会社員として勤務するかたわら、副業で楽天ポイントせどりを行っております。
楽天で仕入れた際にポイントを得て、メルカリで商品を販売しております。
その際の現金利益は、ほとんどありませんが、月間平均約7万ポイントを得ております。
自身で調べたところ、ポイントは確定申告不要とのことですが、
私の場合、ポイント消化のために、得たポイントのほとんどを家電量販店での仕入れに使用しております。
家電量販店で仕入れた商品は、アマゾンセラーのFBAというサービスを利用して販売しております。
ですので、アマゾンセラーで月約7万円の利益がでております。(全てポイントを使用して仕入れたものを販売しているため、この段階でポイントが現金に変わる)

上記の場合ですと、確定申告の際に、どのように申告すれば良いでしょうか?
税金の知識が乏しく、このまま放っておこうかなと考えていたのですが、やはり脱税は法律違反になってしまいます。
ご教授いただければと思います

ちなみに、今年はふるさと納税を行っており、確定申告をする予定です。
店舗での仕入れの領収書は、できる限り保管するようにしてはいるのですが、紛失している分もございます・・

税理士の回答

売上は、もうわかっているように思います。

原価=仕入れについて、
記載します。
仕入れ-ポイント利用=真実の仕入れです。
売上-真実の仕入れ=利益
です。
よろしくお願いいたします。
ポイントは仕入れに使用したときにのみ、そこ効果を計算に入れます。
利用していないポイントは、そのままにします。

知識が乏しく、理解が難しいです..
どなかわかりやすく解説していただけると助かります。その方に今後依頼させていただこうと思います。宜しくお願いします。

本投稿は、2020年12月18日 19時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,748
直近30日 相談数
750
直近30日 税理士回答数
1,539