確定申告 経費 雑所得 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 経費 雑所得

確定申告 経費 雑所得

2年前のフリマアプリの確定申告について今計算しています。
入金は135万円ありました。
現在仕入れが66万円まで計算できました。過去の取引の為、非課税物がわかりません。この場合はわかる分を引き63万円は利益になってしまうのでしょうか?利益は20万〜25くらいあるかもしれませんが証明できない場合はどうすればいいでしょうか?

税理士の回答

明確な証票がない場合は、どのように申告をするは、最終的には所轄の税務署の判断になると思います。所轄の税務署と相談された方が良いと思います。

私は会社員ですが、副業扱いになり雑所得になると思います。66万円が利益となった場合で2年前の分を期限後申告しますとなった場合どの程度、所得税等がかかるのでしょうか?66×0.05=3.3万円でしょうか?会社員で源泉徴収とかはされています。
毎日忙しく度々税務署に出向く日が無く、早く出すべきという事もあり仕方がないと思いこのまま出そうかと思っています。

所得税の計算は、以下の様になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額=給与所得金額
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額66万円
3.1+2=合計所得金額
4.合計所得金額-所得控除額=課税所得金額
5.課税所得金額x税率=所得税
所得税の税率は、課税所得金額で決まります。
6.所得税-給与所得で控除された所得税=納付税額

本投稿は、2020年12月19日 16時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,130
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,227