税理士ドットコム - [確定申告]過去の年末調整に間違いがあったら - 自主的に修正申告を提出される場合は税務署へご自...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去の年末調整に間違いがあったら

過去の年末調整に間違いがあったら

すでに退職した会社の話なのですが、過去に行った年末調整が間違っていた可能性があります。
(転職前の会社の源泉徴収票を提出したが、計上されていなかった恐れ)
その際、還付金を受けてしまっていて、もしかしたらその金額が間違いで後から追徴が来るのではと怯えています。

ちなみに、医療費控除の関係で確定申告(のちに間違いを見つけて修正申告)をしています。

もし年末調整に間違いがあり、追徴しなければならない場合、税務署から会社に連絡が行きますか?
それとも私自身が税務署なり会社なりに確認の連絡をした方がいいのでしょうか?

税理士の回答

自主的に修正申告を提出される場合は税務署へご自身が申告書を提出し、納付書で不足分を納税すれば手続きは終了です。延滞税が発生していればご自身へ納付書が郵送されてきます。

お礼が遅くなり申し訳ございません。
ご回答いただきありがとうございました。

本投稿は、2020年12月23日 12時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,151
直近30日 相談数
661
直近30日 税理士回答数
1,226