税理士ドットコム - 年金とアパート経営収入のある祖母の確定申告…? - こんにちは、回答申し上げます。メリットがあるか...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年金とアパート経営収入のある祖母の確定申告…?

年金とアパート経営収入のある祖母の確定申告…?

税務署から「確定申告のお知らせ」が来ました。
中身はe-taxの利用者識別番号や申告会場、期間などです。
でも、何をする為の連絡なのか、何に対しての何なのか、
申告をした事が無いので全くわかりません。

調べた所、家賃収入があるから申告連絡が来たのかなと思っていますが、
何が必要で、どうやって何をすればいいか教えて頂きたいです。
自分なりに調べましたが、難解過ぎてそもそも確定申告って何だ!という
振り出しにまで戻ってしまう始末です…。

現状としては、祖母は年金とアパート家賃収入が月5万円あり
手渡しで家賃を受け取っていましたが、認知症初期でそれも正確かわからず、
入居者の方を説得して口座振り込みにして頂くことが出来ました。
ただ、入居者とのやり取りを代行している私が遠方に住んでいる為、
地方銀行ではなく、入金確認が容易な全国区の銀行口座にしました。
それを持っているのは私だけだったので、私の口座に振り込まれています。
ただ物件の名義は祖母ですし、お金も祖母の生活費になっています。

e-taxで申告する場合、識別番号以外にこの場合何を用意すべきですか?
本人が窓口に行って手続きする事はまず無理です。
また、調べた際に、平成26年1月から白色申告のメリットは無いとありました。
メリットが無くても申告しなければならないのでしょうか?
こういった状況での申告も義務ですか?
申告する意味はどういった事なのでしょうか。
また、メリットがある申告方法は無いのでしょうか?
もしどうしても申告が必要なのであれば、理想は、
私の住んでいる場所からe-taxで代理申告する事です。

お忙しいとは思いますが、税金に関して初歩状態の者に
易しく説明頂ける方がおられましたら、どうか宜しくお願い致します。


税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

こんにちは、回答申し上げます。メリットがあるか否かにかかわらず不動産収入がある場合には、確定申告する必要がございます。
この場合は、窓口にいく必要もなくネットで(e-tax)にて可能です。収支内訳書と確定申告書Bに入力して送信すればよいかと存じます。以上、宜しくお願い申し上げます。

本投稿は、2015年02月15日 01時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • e-taxで申告した場合の控えについて

    現在h27分の確定申告書を作成中で、昨年度の確定申告を参考にしています。 そこで、以下の二点が気になりました。(昨年度はe-taxにて申告をしました。) ...
    税理士回答数:  1
    2016年02月16日 投稿
  • 税務署での確定申告時、利用者識別番号の紛失の場合

    一昨年、昨年と、税務署に出向いて確定申告いたしました。係の方が横についてくださり、教えていただきながらPCで入力、操作して申告いたしました。 昨年は一昨年、確...
    税理士回答数:  1
    2016年03月06日 投稿
  • e-TAXによる申請について

    申請書を提出するのに、税理士さんからe-TAXで申請したいと言われ 依頼書に署名しましたが、そうなると今後確定申告をするときは 別の税理士さんに頼むとか、自...
    税理士回答数:  1
    2014年08月22日 投稿
  • 確定申告のお知らせ

    平成27年分確定申告のお知らせが税務署から来ました。 昨年、会社にて年末調整を済ませて、12月分給与にて、過不足分が差し引かれていたのですが、更に確定申告をし...
    税理士回答数:  1
    2016年01月31日 投稿
  • 祖母の相続について

    祖母が高齢(93歳)の為、相続について切りだそうと考えております。 しかし、まずは何から手を付けていいのかわかりません。 まずは調査から始めるべきなので...
    税理士回答数:  1
    2015年01月14日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,149
直近30日 相談数
668
直近30日 税理士回答数
1,234