[確定申告]副業による本業の税金の変化 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 副業による本業の税金の変化

副業による本業の税金の変化

質問失礼します。

現在年収450万円の給与所得者です。

来年から副業を開始する予定で、200万程度の利益があると予想しています。

現在の給与に対する所得税は5〜10%だと思います(源泉徴収票を忘れてしまいました)

ここで副業の収入を合わせると課税所得の金額が増えてしまい、所得税が20〜30%の枠に入ってしまうと思うのですが合っていますか?

となると、本業で収めている所得税金額も増加することになりますが、その差額を計算するにはどうしたら良いのでしょうか?

無知で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

税理士の回答

所得金額、税金の計算は、以下の様になります。
1.給与所得
収入金額450万円-給与所得控除額134万円=給与所得金額316万円
2.雑所得
収入金額-経費=雑所得金額200万円
3.1+2=合計所得金額516万円
4.所得税
516万円-基礎控除額48万円=課税所得金額468万円
468万円x20%-427,500円=所得税額508,500円
508,500円-給与について控除された所得税=納付税額

回答ありがとうございます。
無知ですみません、給与所得についてですが給与所得控除以外にも社会保険料なども差し引いた課税所得額が所得税率に反映されるのではないでしょうか?

となると給与所得のみの税率から副業を合わせると実質税率が増えるという認識であっていますか?

給与所得のみの税率は20%ではないでしょうか?

1.給与所得については、基礎控除以外の所得控除(社会保険料控除など)も差し引かれます。給与所得のみであれば、所得税の税率は10%になると思います。
2.副業分が加わると、所得税の税率は20%に上がると思います。

本投稿は、2020年12月31日 09時41分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 副業・本業 確定申告

    初めての確定申告でわからないことが多く投稿させて頂きました。 本業(会社員)と副業(某デリバリー・開始が今年6月)をしており、20万を越えた為、来年の確定...
    税理士回答数:  2
    2020年09月16日 投稿
  • 副業と本業の合計課税所得について

    会社に内緒で副業で雑所得を得ています。 あといくら副業で稼げるか計算しており 課税所得についてわからないことがありました。 本業のみの課税所得が1...
    税理士回答数:  2
    2019年05月16日 投稿
  • 一人社長の確定申告について (無知で申し訳ございません)

    昨年度に会社を辞めて、 本年度に起業をして法人を建てたものです。 税務に関する知識がないため、ご知見のある方々に質問させてください。 初歩的な内容...
    税理士回答数:  1
    2018年12月22日 投稿
  • 本業、副業の所得税

    本業 会社員です。 今年から副業をしており、別に給与所得があります。 本業では、これまでどおり年末調整実施します。 この場合、副業分のみ確定申告すれば、 ...
    税理士回答数:  3
    2017年12月11日 投稿
  • 本業と副業の確定申告について

    昨年の12月1日から仕事が変わり前職で年末調整済で今の職場の分を合算しての再年末調整ができなかった為、確定申告をして下さい。と連絡が来ました。 あと副業の収入...
    税理士回答数:  2
    2019年02月22日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,362
直近30日 相談数
681
直近30日 税理士回答数
1,353