過去の確定申告の振り返り申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 過去の確定申告の振り返り申告について

過去の確定申告の振り返り申告について

2018年に主勤務先、副業(バイト先)からそれぞれ600万、200万ほど収入がありました。

当時恥ずかしながら確定申告自体をわかっておらず、確定申告はしていませんでした。
しかし前者は職場からの年末調整(?)で済んでいるものとおもいます。後者の分を確定申告する必要があると思っています。

そのため、過去の確定申告を遡って申請進めておりましたが、後者の200万のみを申請すれば良いのか、前者も合わせた800万として申請すればよいのかわかりません。

どなたか教示お願いできませんでしょうか。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

2ヶ所の収入が給与であることを前提に回答致しますのでご了承ください。
確定申告する場合には、2ヶ所の収入金額を合計して税金計算を行うことになります。
なお、2ヶ所から天引き(源泉徴収)されている税金がある場合には、その源泉徴収税額を差し引いて納付する税額を計算します。
収入が給与の場合には、それぞれの勤務先から源泉徴収票が交付されていると思いますので、そちらを基に計算すると宜しいと思います。

本投稿は、2021年01月03日 19時17分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,275
直近30日 相談数
693
直近30日 税理士回答数
1,275