税理士ドットコム - [確定申告]1年の途中で正社員から扶養 メールレディで稼げる金額 - 次のQ&Aは群馬県医師国保のHPに載っているも...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 1年の途中で正社員から扶養 メールレディで稼げる金額

1年の途中で正社員から扶養 メールレディで稼げる金額

(メールレディーで稼げる金額を知りたいです)

質問失礼いたします。

使用しているため、今年3月までは正社員(社保加入)働き、それ以降は医師国保の夫の扶養になると思います。

現在メールレディをしているのですが、いくらまで稼げるのか知りたいです。よろしくお願いいたします。

税理士の回答

次のQ&Aは群馬県医師国保のHPに載っているものです。

Q 自営業で収入がありますが加入できますか?
A 収入に関係なく、同一世帯のご家族であれば加入できます。
当医師国保組合は国保ですので「扶養」はありません。組合員(従業員組合員)のご家族として加入し、お一人ずつ保険料がかかります。保険料についても収入は関係なく月額で決められております。
なお、同一世帯内で市町村国保加入者と医師国保加入者の混在は認められていないため、市町村国保に加入のご家族は、当医師国保組合に加入していただかなくてはなりません。
----------------------------------------------------------
Q 家族の被保険者証の写しを提出するのはなぜですか?
A 国民健康保険法第19条の定めにより、同一世帯内での市町村国保加入者との混在が認められていないためです。
社会保険やその他の国保組合及び75歳以上の後期高齢者医療制度に加入している人を除き、世帯の全員が当医師国保組合に加入しなくてはなりません。
よって、市町村国保加入者であるご家族の有無確認のため、被保険者証の写しが必要になります。



国保に扶養の制度はありません。
健康保険(被用者保険のこと)に加入しない限り、医師国保に加入することになります。

いくらまで稼げるのかお聞きしても宜しいですか?

稼ぎは関係ありません。
要件は2つだけです。

・医師と家族であること。
・健康保険(被用者保険)に加入していないこと。

本投稿は、2021年01月28日 08時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • メールレディ 扶養 稼げる金額について

    1月から、夫の扶養に入ることになっています。3月までは扶養内で働き、4月から約1年ほどは専業主婦となる予定です。そして今、メールレディをしているのですが、扶養内...
    税理士回答数:  3
    2020年12月09日 投稿
  • 月の途中で正社員から扶養になれるか

    現在正社員として働いており社保加入中です。 今後、現在の職場で正社員からパートになる予定です。 パートになるのはいつからでも良いと言われていて、それに伴い夫...
    税理士回答数:  3
    2020年10月27日 投稿
  • 正社員のままか、扶養内で働くか・・

    現在、年収228万円で正社員として働いています。 来月入籍を機に、会社を辞め扶養内で働こうと考えているのですが、どれくらい稼いでいいものか分からず、相談させて...
    税理士回答数:  3
    2019年03月25日 投稿
  • 扶養内か正社員

    夫年収四百万(扶養手当一万円) 子供二人(保育園、年収で月額決まります) 家は県営住宅(年収で月額変わります) 保育園の期限とかの都合で今はとりあえず...
    税理士回答数:  1
    2019年04月24日 投稿
  • 正社員+副業2社 確定申告

    旦那は正社員で働いており、借金もありバイトを2つ掛け持ちしております。 ひとつは3~4年前から、もうひとつは今年の8月から始めました。 今まで確定申告は...
    税理士回答数:  3
    2019年10月06日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,135
直近30日 相談数
662
直近30日 税理士回答数
1,226