1月に退職した自分は確定申告する必要がありますか?
1月6日付で退職しました。転職はしておらず、現在無職です。ネットで調べた情報によると、退職後の手続きとして確定申告がいるかもしれないとのことだったのですが、初めての経験なのでよくわかりませんでした。他のサイトでも確定申告のやり方などを調べたのですが、自分が確定申告が必要な対象なのかよくわからず何もできてません。
1月6日付で退職し、現在無職の場合は確定申告をする必要があるのでしょうか?また、しなければいけない場合はどのように手続きを踏めばよいのでしょうか?教えてください。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中田裕二
1月6日付で退職しました。
とは今年の1月6日ですか。
昨年分は年末調整で済んでいるのであれば、今年の3月15日までの確定申告は不要です。
なお、今年の6日間の収入分の源泉徴収票をもらっておいてください。
今年1年間の収入額によって来年、確定申告が必要になるかもしれません。
お返事ありがとうございます。
1月6日とは今年(2021年)の1月6日です。
わかりました。源泉徴収票もらっておきます。
本投稿は、2021年02月03日 20時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。