確定申告について
確定申告の件について質問です。昨年12月途中に退職をし、アルバイトを1月3日までしていました。その際に2ヶ所以上から給与をもらっている方は雑所得は20万以下でも確定申告が必要と良く聞きますが、アルバイトは今年分の給与所得で確定申告となる場合、昨年分は雑所得が20万以下なら申告しなくても可能なのでしょうか?
税理士の回答

12月で退職した勤務先で年末調整がされており、その後の1/3までのアルバイトの収入が今年の給与ということであれば、昨年の雑所得の金額が20万円以下の場合には所得税の確定申告は不要と考えます。
但し、住民税の申告は必要になりますのでご留意ください。
返答頂きありがとうございます。実は年末調整がされていないため、給与所得等は必要にはなるのですが、雑所得の申告条件に2ヶ所以上から給与をもらっていると申告が必要とあり、今回の場合はどのようになるのか気になっていたため投稿させて頂いていました。恐れ入りますが返答頂ければ幸いです。

ご連絡ありがとうございます。
確定申告が不要とされるケースは、「給与に関して年末調整が行われる場合」で、かつ、給与所得及び退職所得以外の所得金額の合計額が20万円以下であるときとされています。
従って、退職した勤務先で年末調整されていない場合には、雑所得の金額も含めて確定申告が必要になるものと考えます。
下記サイトをご参照ください。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1900_qa.htm
改めて詳しく説明頂き誠にありがとうございます。今回は雑所得も含めて検討致します。
本投稿は、2021年02月06日 18時34分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。