税理士ドットコム - 確定申告。源泉徴収票がないと、申告できませんか? - お疲れさまです。確定申告は、その年における、収...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告。源泉徴収票がないと、申告できませんか?

確定申告。源泉徴収票がないと、申告できませんか?

ここで質問していいかわからないですが失礼します。

アルバイトを転々としてるフリーターです。
以前は正社員で働いていたので、確定申告は今回がはじめてです。

今までのバイト先に、源泉徴収票を手配するのが一番正しいやり方なのでしょうが、
円満に辞めたと言えない職場もあり、どうしようか困っています。
給与明細も貰っていないので、通帳くらいしか収入のわかるものがありません。

源泉徴収票がないと確定申告は難しいでしょうか?

あと初歩的な質問で申し訳ないのですが、
確定申告をしないとどうなってしまうのでしょうか?

税理士の回答

お疲れさまです。
確定申告は、その年における、収入・所得、納付するべきまたは還付すべき税額を確定させる申告ということです。
アルバイトを含む務めた収入の根拠資料は、源泉徴収票ということになります。
源泉徴収票は、勤務先だけで発行できますから、バイト先、元バイト先に連絡し、発行してもらうしかありません。
もし、それができずに確定申告するとしたら、バイト先の所在地名称、勤務期間や勤務日数、そこで支払われた給料の額、を一欄にして整理して、その内容に基づいて、確定申告するしかありません。
資料がないからと行って確定申告を出さないことは認められません。
年間のバイトによる給料の総額が、103万円以下であれば、年税額はゼロになるはずなので、仮に、所得税の源泉徴収が行われていた場合は、還付になる場合もありますが、
源泉徴収票がなければ、納税している税金の証明がないことになりますので、上記の方法で申告した場合には、還付を受けることは不可能だと思います。
源泉徴収票は、原則として、市区町村役所にすべて送付されます。
申告して納税が必要な金額の所得がある場合には、市区町村役所から税務署に連絡が行き、税務署から出頭要請のお手紙が来る、という流れが一般です。
取り急ぎ回答とさせていただきます。

本投稿は、2017年01月31日 13時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226