確定申告 家庭教師 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 家庭教師

確定申告 家庭教師

家庭教師をアルバイトとして行っています。
家庭教師の収入を雑収入として申告したいのですが、雑(その他)と雑(業務)のどちらにすればいいか分かりません。
教えてください。

税理士の回答

ありがとうございます。
もうひとつ質問なのですが、家庭教師の家庭教師が4つぐらいに分かれているのですが、一つ一つ分けて入力した方がいいですか?
所得の生じる場所などどうすればいいか迷っています。

所得計算は合計で結構です。
なお、所得の生じる場所はメインの役務提供地を記載してください。

メインというのは、現在も続けているところが良いですか?
それとも、貰った額が1番大きいところがいいのでしょうか?

収入の多いところでいいと思います。

丁寧にありがとうございます。
何度もすみません。
支払い者の氏名のところは、空欄でいいのでしょうか?
それともメインの家の人の名前を入力すればいいのでしょうか?

支払者の氏名、名称は記入が必要です。

メインのところだけですか?
それとも全員ですか?

書ける欄はうめてください。

本投稿は、2021年02月14日 12時32分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 家庭教師 確定申告

    家庭教師をしていて、去年で約40万円の収入があります。確定申告をする場合、事業所得と雑所得のどちらですればいいのでしょうか? 開業届などは出していなく、大学生...
    税理士回答数:  2
    2021年01月11日 投稿
  • 家庭教師 確定申告

    アルバイトで家庭教師を業務委託で行っています。開業届は出していません。 この場合、確定申告書の収入金額等の欄は雑(その他)で良いのでしょうか?それとも、事業で...
    税理士回答数:  1
    2020年09月06日 投稿
  • 家庭教師の確定申告について

    私は、アルバイトとして業務委託の家庭教師のみをしていて、今年の収入は40万円程と予想しています。基礎控除が48万円でそれ以下なので確定申告は必要なく、住民税の申...
    税理士回答数:  1
    2020年09月06日 投稿
  • 家庭教師の確定申告

    雑所得として確定申告予定です。 家庭教師として働いた月が12月、1月、2月 家庭教師としてもらったお金が、1月、2月、3月 この場合、平成29年度...
    税理士回答数:  1
    2019年01月02日 投稿
  • 家庭教師の確定申告

    家庭教師として働いた月が12月、1月、2月 家庭教師としてもらったお金が、1月、2月、3月 この場合、平成29年度の確定申告として12月働いた分、 平...
    税理士回答数:  1
    2019年01月02日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226