専業主婦の妻との共有名義不動産を売却。確定申告は夫婦別々に??
わたしの扶養している専業主婦の妻が所有者として名を連ねている先祖代々の土地(親族10名の共同所有)を昨年売却しました。 土地の持ち分に応じて、わたしと妻にそれぞれ売却経費を差し引いて180万円程度の収入がもたらされました。 さて、確定申告は夫婦別々でおこなう必要があるのでしょうか? 別々で申告した場合、今後の住民税は夫婦別々に課されるのでしょうか? 夫婦合算で申告することもできるのでしょうか?
税理士の回答

共有名義の不動産を売却した場合は、それぞれの持分に応じて、各々が所得税の申告をすることになります。
住民税についても別々に課されます。
ご夫婦の金額を合算して申告することはできません。
ありがとうございました。すっきりしました。
本投稿は、2021年02月21日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。