税理士ドットコム - [確定申告]株主優待をフリマアプリで売却した時の税金について - 収入95万ー簿価100万=譲渡損5万なので譲渡所得と...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 株主優待をフリマアプリで売却した時の税金について

株主優待をフリマアプリで売却した時の税金について

株主優待は雑所得ですが、フリマアプリなどで売却した時も譲渡所得として課税されるのでしょうか?

例えば、額面100万円分のクオカードを株主優待で取得したとして
雑所得として確定申告で申告した後に、フリマアプリで95万円で売却した場合
譲渡損5万ですが、95万に対して課税されるのでしょうか?

税理士の回答

本投稿は、2021年02月23日 02時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 株主優待の申告について

    お世話になります。昨年より株の取引を行い、 譲渡益や配当以外にも株主優待の取得がありました。  1.クオカード等の期限がなく、不特定多数のお店で使える金...
    税理士回答数:  1
    2016年02月25日 投稿
  • 株主優待の確定申告

    ネットで調べたのですが、株主優待に税金がかかることが分かりました。。 今は学生で、バイト以外の所得は株の配当金と売却益です もしnisa口座で得た配当金と売...
    税理士回答数:  1
    2019年03月01日 投稿
  • 株主優待の確定申告について

    クロス取引により株主優待をたくさん取得しましたが今更ながら確定申告が必要な事に気がつきました。雑所得になることは理解しましたが不明点があります。相談毎は以下です...
    税理士回答数:  1
    2020年02月01日 投稿
  • 株主優待の確定申告について

    株主優待で20万円以上受け取りがある為確定申告が必要ですが、NISA口座で持っている銘柄の株主優待は非課税扱いになるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2020年03月06日 投稿
  • 株主優待券の売却利益は青色申告の事業所得にできますか?

    小売業をしていますが零細のため優待の売却額が他の小売事業所得よりも大きくなっています。売却は自社店舗で行っています。また、特定口座にしていますが売買に必要であっ...
    税理士回答数:  2
    2019年06月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226