確定申告 住民税徴収方法記載漏れ - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告 住民税徴収方法記載漏れ

確定申告 住民税徴収方法記載漏れ

質問させていただきます
契約社員にて給与収入と副業にて雑所得があり先日税理士の方を通して確定申告をすませました。
送られてきた電子申告完了報告書の書類をみた所、申告書第2表の住民税徴収方法欄の特別徴収、自分で納付、欄に何も書かれていない状態である事に気がつきました、事前に税理士の方には会社に副業はバレたくない旨は伝えておいたのですが、これは申告修正した方がいいのでしょうか?
ご返答お願い致します。

税理士の回答

税額が変わるのでなければ、修正申告や更正の請求にはならないと思います。
お住まいの市区町村の住民税課に普通徴収にできるか確認をされた方が良いと思います。

本投稿は、2021年03月01日 23時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,267
直近30日 相談数
684
直近30日 税理士回答数
1,262