個人事業主として適正なのはどちらか
息子が副業をはじめる予定です。会社にはわからないようにしたいのですが,事務作業を手伝う予定の私が個人事業主となって息子に給与を支払うという形でもよいでしょうか?息子は別居です。それとも息子が個人事業主となって私に給与を支払うという形にするべきでしょうか。
税理士の回答

息子さんが給与をもらう形ですと、副業が給与所得になり確定申告の時に副業の住民税の納付を普通徴収にできないため、本業の会社の方と合わせて特別徴収になり、副業の情報が会社に漏れる可能性があります。
ありがとうございます。
青色専従者給与として支払っても併せての特徴になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

本業が会社勤務であれば、青色事業専従者にはなれないと思います。
本投稿は、2021年03月05日 13時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。