税理士ドットコム - [確定申告]社会保険に入っているアルバイトです。同人で利益が出た時、最終的に20万円以下になれば申告は不要ですか - 給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 社会保険に入っているアルバイトです。同人で利益が出た時、最終的に20万円以下になれば申告は不要ですか

社会保険に入っているアルバイトです。同人で利益が出た時、最終的に20万円以下になれば申告は不要ですか

社会保険に入っているアルバイトです。
今年から趣味で同人活動を始めました。

経費などを差し引いて、現段階で40万円程の利益が出てしまっています。
今後ノベルティ配布など予定しているのでその分を経費として落とす予定ですが、最終的に利益が20万円以下になれば確定申告は必要ないのでしょうか?

また必要な場合、「会社に必要な資料を提出して確定申告をやってもらうのか」、「自分で会社の給料代含め確定申告を1から行うのか」どちらでしょうか。

ご教示いただけたら幸いです。


税理士の回答

給与所得者(給与年収2,000万円以下の年末調整対象者に限る)で給与所得以外の所得金額の合計額が20万円以下の場合に該当するときは、所得税においては申告不要とすることができますが、住民税においては申告しなければなりません。
質問者様が勤め先でアルバイト代を給与としてもらい年末調整をしているならば、副業(同人活動による雑所得)が20万円以下の場合、所得税は(確定)申告不要ですが住民税は申告必要となるので、お住いの自治体で申告をしてください。
なお、雑所得が20万円を超えるならば、ご自身で1から確定申告をする必要があります。

本投稿は、2021年03月13日 14時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 趣味の同人活動における申告は必要ですか

    会社に勤務しながら、趣味で同人活動をしています。各申告について教えてください。 年間の収入が20万円以下なので、確定申告はせず、所属している会社で年末調整を行...
    税理士回答数:  1
    2020年01月20日 投稿
  • 趣味の同人活動の住民税申請について

    趣味で同人誌を作り始めた会社員です。 つい最近になり、同人誌の売り上げも確定申告や住民税申告が必要だということを知りました。 20万円には届かないので必要だ...
    税理士回答数:  5
    2018年08月14日 投稿
  • 同人活動における確定申告について

    趣味で同人活動を行なって数年になりますが、いわいる100部以下の小部数を取り扱うサークルです。 イベントへの参加費用などで年間の支出を計算すると売り上げを差し...
    税理士回答数:  2
    2020年06月09日 投稿
  • 同人活動における確定申告について

    同人活動における確定申告についてご質問です。 年間の利益が20万円を超えた場合だけでなく、利益が少しでも出た場合住民税申告が必要ということで申告したいのですが...
    税理士回答数:  2
    2018年10月11日 投稿
  • 同人活動の確定申告について

    同人活動をしているものです。 私のサークルは、会計担当がいて確定申告を行なっております。私は無料でサークルに作品を渡し、報酬は今までもらっていなかったのですが...
    税理士回答数:  2
    2018年07月19日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,062
直近30日 相談数
817
直近30日 税理士回答数
1,615