昨年、一昨年の確定申告の修正について教えてください
私は会社員です
家の空き地を使って4台駐車場を貸しています(月1台6000円)
昨年から青色申告しています
質問は祖母や母親を扶養にしたことを修正することです
①間違いを修正するのには、確定申告の期間でないとダメですか?
②修正申告書のようなものを税務署で作成するかたちですよね?(各種申告書のコーナーにはなかったため)
③最近の税務署は予約などが必要でしょうか?(埼玉県越谷税務署予定ですが)
④インターネットでもできるのですか?
税理士の回答

回答します
祖母やお母様を扶養から外すための修正申告ですね。
① 確定申告期間でなくとも修正申告書は提出できます。
ただし、なるべく早く修正されることをお勧めします。
② 税務署に行き、修正申告書を作成・提出することは可能ですが、国税庁HPの「確定申告書作成コーナー」から修正申告書の作成もできます。
コーナーの下の方に「提出した申告書に誤りがあった場合」として、「新規に更正の請求書・修正申告書」を作成するを選択し、そののち、e-Taxで提出するか印刷して提出するかを選択することができます。
アドレスを添付します
https://www.keisan.nta.go.jp/kyoutu/ky/sm/top#bsctrl
③ 税務署では事前予約が必要になっています。(コロナ対策のため)
④ e-Taxでの提出方法があります。
利用者識別番号を入手し(インターネット上でできます)、マイナンバー若しくは税務署から発行された「ID・パスワード」があれば、インターネット上での修正申告もできます。
なお、修正申告に伴う追加納税は、申告書を提出した時が納期限となります。
納付書は税務署にありますが、ペイジーなどの電子納税も可能です。
その納付が確認できた後に、延滞税が課税される場合は税務署から通知が届きます。
国税庁HP掲載の「電子納税」の説明です。 参考にしてくださいhttps://www.nta.go.jp/taxes/nozei/nofu/24200042/noufu_denshi.htm
ありがとうございます
よくわかりました

ベストアンサーをありがとうございます。
お役に立てましたら幸甚です。
本投稿は、2021年03月24日 01時43分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。