税理士ドットコム - 土地売却利益に関する税金及び確定申告について - 譲渡所得(売却益)と贈与は別の税目になりますので...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 土地売却利益に関する税金及び確定申告について

土地売却利益に関する税金及び確定申告について

本年、親遺産の土地を売却しました。来年初め確定申告をする必要があります。通常売却益(そもそも売却益は入手した金の全額なのかも小生理解してません)約20%の税金と理解していますが、別の事情があります。本年、息子が家を建てるので援助金をやりたいと思ってます。今、援助金>土地売却金となっているのですが、来年税金を払う必要があるのでしょうかうか?確定申告をしなくて良いなら、どんな書類を準備しておけば良いのでしょうか。その他理解しておいた方が良い知識あれば出来るだけ、ご教授下さい。

税理士の回答

譲渡所得(売却益)と贈与は別の税目になりますので、相殺して税金発生しないということはありません。


譲渡所得で必要な書類は
売買契約書
購入契約書
その他譲渡費用等の領収書等
になります。

  援助金>土地売却金となっているのですが、来年税金を払う必要があるのでしょうかうか?
⇒ 援助金>土地売却金としても、売却益は譲渡所得として所得税がかかります。したがって、確定申告が必要です。
 譲渡所得の計算については、国税庁HPタックスアンサーNO.1440をご覧ください。必要書面は、石井先生記載のとおりです。
 また、援助金については贈与税の課税対象ですが、一定の要件を満たせば住宅取得資金贈与の特例を受けることができ贈与税が減免されます。
 住宅取得資金贈与の特例については、国税庁HPタックスアンサーNO.4508をご覧ください。

本投稿は、2021年03月26日 16時25分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,732
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,541