確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告について

確定申告について

前にも1度質問させて頂いたのですが、不安になった為、再度質問をさせて頂きました。
去年私はアルバイトで年末調整の対象になっていながらも年末調整をする機会を逃してしまい、する事が出来ませんでした。
それから日が経ち、急にそのバイト先から連絡があり、年末調整をしていないので確定申告をした方がいいと言われました。
支払い金額は約43万円で源泉徴収税額は0となっています。
罰金や罰則があると聞いたので、再度不安になり質問させて頂きました。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

素早いご返答ありがとうございます。
申し訳ないのですが、なぜ確定申告が必要ないか教えて頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。

給与所得の金額は、給与等の収入金額から給与所得控除額を差し引いて算出します。給与収入43万円ですと、給与所得控除額を差し引くと給与所得が0円になるからです。
所得0円の場合は、確定申告の必要がありません。なお、下記国税庁HPリンク先のページの下のほうに、「給与収入の合計額(令和2年分)」に430000といれ、「計算する」ボタンを押してください。

国税庁HP No.1410 給与所得控除
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1410.htm

お返事ありがとうございます。
早速試して見ましたが0でした。
色々不安だった為、無事に解決して良かったです。
素早い対応ありがとうございました。

本投稿は、2021年04月07日 18時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,528
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431