フリマアプリの確定申告をしたいのですが… - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. フリマアプリの確定申告をしたいのですが…

フリマアプリの確定申告をしたいのですが…

フリマアプリで得た売り上げがあるので確定申告したいです。
ゲーム機やフィギュアと並行して、家にあった布生地を不要品として出品していました。
私個人は不要なので処分したい気持ちで出品していましたが、沢山出品しましたので事業所得てしてみなされるという事で確定申告をしようと思ってます。
布生地の出品した時の値段、送料、手数料、最終的な利益を計算して紙にメモをしたのですが、確定申告を行う際これで充分でしょうか?
またゲーム機やフィギュアといった私個人の不要品と並行して出品していたのですが、布生地を出品して得た利益だけを確定申告で申告するのでしょうか?

税理士の回答

ゲーム機、フィギュア、布生地が個人の不用品(生活用動産)の場合は課税の対象外になります。但し、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。

布生地を出品したのが80枚ぐらいなんです
沢山出品してると事業としてみなされるとネットには書いてあるのですがどうでしょうか?
布生地を出品して得た売り上げは66000円ほどです

仮にもし事業所得としてみなされた場合、確定申告をしていないとか住民税の納付をしていないとしてペナルティが課されると思うのですがどうなのでしょうか?
同じ布生地で同じサイズのものを出品していましたので事業としてみなされないだろうかと思っており、税務調査で指摘を受けたらどう説明すれば良いのかわかりません

1.課税の対象になるのは、営利目的に物品に少額の利益を乗せて継続的に販売している場合になります。この場合は、開業届を提出していなければ、雑所得として課税されます。
2.ポイントになるのは、布生地が不用品かどうかになります。不用品であれば課税の対象外になり、そうでなければ課税の対象になると思います。しかし、所得金額がマイナスになる場合は、申告の対象にはなりません。

商売をする為に布生地を仕入れてはいないです
学生の頃に譲って頂いたものなのですが、この場合はどうなるのでしょうか?

また、税務調査を受けた際どのように説明すれば良いでしょうか?

営利目的での販売ではなく、譲っていただいたものであれば、不用品(生活用動産)になると思います。税務署から問合せがあれば、不用品であることを説明すればよいと思います。

わかりました
そのように説明します
一つ質問なのですが、事業的だったとして、6万円程度でも確定申告を税務署は受け付けてくれるのでしょうか?

布生地を出品して得たお金と、他に出品した不要品の売却で得たお金と含めると大体19万円になるのですが、布生地だけのお金だけを確定申告したいとしたら受け付けてくれるのでしょうか?

事業所得の場合、他に所得がなく所得金額が48万円以下であれば申告の義務はありませんが、その場合でも申告は受付けてくれると思います。

申告に必要なものは何でしょうか?
会社員で年末調整は済ませてあります。
手数料と送料、売った金額の合計とそれらを差し引いた最終的な売り上げの金額を紙でメモはしてあります。

雑所得の申告であれば、収入金額と経費の合計だけを申告書に記載するだけでよいと思います。

この場合、雑所得なのか事業所得なのかどちらに該当するのでしょうか?
布生地を売った金額だけを申告するだけで大丈夫なのでしょうか?

税務署に開業届の提出がなければ、雑所得での申告になります。布生地以外が不用品であれば、布生地だけの金額の申告になります。

開業届は出してないです
6万円程度でも雑所得の申告は可能でしょうか?

相談者様が給与所得者であれば雑所得6万円の申告義務はないですが、申告は可能です。なお、確定申告をすれば、住民税の申告は不要になります。

わかりました
わかりやすく説明して頂き本当にありがとうございました

重ね重ねすみません
申告した場合、幾ら納めるのでしょうか?

1.所得税については、給与所得と合わせた合計所得に対する税率で計算した税額から給与所得ですでに徴収された所得税をひいた金額が納付額になります。
2.住民税については、一律10%の税率ですので、雑所得だけであれば6万円x10%=6,000円になります。

わかりました
丁寧な説明ありがとうございました

すみません、追記でお伺いしたいことがあります。

・給料 2578405
・給与所得控除後の金額 1723200
・所得控除の額の合計額 888490
・源泉徴収税額 42500
・社会保険料の額 368490
・生命保険料の控除額 40000
・新生命保険料の金額 176880
・国民健康保険料の金額 43170

・布生地を売った金額の合計 94300
・送料の合計 17330
・手数料の合計 9430
・それらを差し引いた最終的な売り上げ 67540

雑所得として申告したら幾らになるか計算が出来ないです
幾らになるか教えて頂ければ幸いです

以下の様になると思います。
1.給与所得
収入金額2578405-給与所得控除額855205=給与所得金額1723200
2.雑所得
収入金額94300-経費26760=雑所得金額67540
3.1+2=合計所得金額1790740
1790740-所得控除額888490-国保43170=課税所得金額859000(千円未満切捨)
859000x5%=所得税42950
42950-42500=納付税額450(百円未満切捨)

ありがとうございます
自分一人では計算がわからなくて困ってました
本当にありがとうございます

本投稿は、2021年04月10日 15時09分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226