ウバーイーツ確定申告について
22歳学生です。
Uber eatsを今年度はじめました。
焼き肉チェーン店ではもともとバイトをしていてますので、扶養を超えない程度に所得はあります,
今年の確定申告はしなくで大丈夫でしょうか
税理士の回答

以下の様に合計所得金額が48万円以下であれば、親の扶養内になり、確定申告は不要になります。
1.給与所得
収入金額-給与所得控除額55万円=給与所得金額
2.雑所得(Uber Eats)
収入金額-経費=雑所得金額
3.1+2=合計所得金額

回答します
情報が不足しているので明確には言えませんが整理してお伝えします。
ウーバーイーツを「今年度」始めたとのことですが、開始の年が2020年なのか2021年なのかにより考え方が異なります。確定申告は暦年での課税となります。
なお、ウーバーイーツは、事業又は雑所得に該当し、アルバイトは給与所得に該当します。これらの所得金額を算出したうえで確定申告義務の有無が分かれます。
【所得金額の算出方法】
事業(雑)所得
収入金額 ー 必要経費 = 事業(雑)所得金額
給与所得
給与の収入金額 - 給与所得控除(55万円※)=給与所得金額
※ 最低55万円 給与収入が55万円以下の場合はその金額
合計所得金額
全ての所得金額を合計します。
貴方の場合は、
事業(雑)所得金額 + 給与所得金額=合計所得金額になります。
【回答】
給与所得は年末調整済との前提です
・ ウーバーイーツのお仕事が2021年に開始されているのでしたら、確定申告は不要となります。
・ ウーバーイーツのお仕事が2020年に開始された場合
① その所得金額が20万円以下であれば、確定申告は不要となります。
ただし、住民税の申告は必要になります。
② その金額が20万円を超えて、かつ、合計所得金額が48万円超である場合は確定申告が必要になります。
以上参考にしてください。
ご返答誠にありがとうございます。
記載が曖昧ですみません。
2021年に始めました。
非常に参考になりました。
ありがとうございました。

参考になれば幸いです。
それでは、来年の確定申告の可能性になりますね。収入と必要経費の整理をされてくださるようにお願い致します。
本投稿は、2021年04月13日 10時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。