過去、二重で還付?
変な相談で大変申し訳ないです。
去年と今年は、年度の途中で仕事を辞めた関係で確定申告したのですが、その前は副業をしていたので申告しました。
その数年分の確定申告の書類などを確認していて、ふと心配になったことがありまして…。
2018年(副業時代)に申告した分だけ、他の年より還付金が多いな、と思いました(一万円くらい)。
①この年は、副業の収入が他の年より多かったのですが、源泉徴収額も多かったから還付金も多かった、ということでしょうか。
②それと、この年については、それまで確定申告しないといけないことを知らず、一年遅れで申告したんです。
やり方が全く分からず、税務署の人に見てもらいながらやったので、大きな間違いはないと思っていたのですが…。
よくよく考えたら、本業で年末調整してもらって、所得税の還付金が会社から既にあったと思います(そこから一年遅れの申告でした。会社の源泉徴収票を見ながら画面に入力した記憶があります)。
その確定申告後、還付金があったわけですが、もしかして年末調整と確定申告で、二重で還付されたということになっているのでしょうか…。心配で心配で仕方ないです。
↑還付後、住民税の金額が結構高くなったのは記憶しているんですが…。
まとまりがなくてすみません。急に心配になってしまいまして…。
③税務署や会社から何か言われたわけではないのですが、万が一に二重で還付された可能性があるなら税務署で相談すれば良いですか?
税理士の回答

竹中公剛
③税務署や会社から何か言われたわけではないのですが、万が一に二重で還付された可能性があるなら税務署で相談すれば良いですか?
安心のため、税務署に問い合わせてください。
回答ありがとうございます。
ちょっと質問の仕方が悪くてすみません。
会社で年末調整済みの人が、副業で確定申告する場合って多いですよね?
そういう人が前年度分を確定申告した場合、基本的には二重で還付されるわけではありませんよね?
もちろん、二重還付の可能性があるならすぐに税務署に行くことは考えているのですが…。

竹中公剛
確定申告は、年末調整後の源泉徴収票と、副業の源泉徴収票or副業の所得
について両方を同時にする。
この場合には、二重ということはありません。
安心しました。
不安があれば税務署にも行こうと思いますが、とりあえずは大丈夫かなと思いました。
変なこと聞いてしまって申し訳ありませんでした。
本投稿は、2021年04月13日 18時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。