複数年度の確定申告について
会社員です。複数年度の確定申告を纏めて行う場合の注意点を教えてください。
先物取引をやっており損失ばかりなので、この10年ほど確定申告はしていませんでした。昨年は副業をやっため確定申告の必要があります。
気になる点は、先物は損失ばかりと書きましたが、一昨年は25万程の利益がありました。そのほかの年は、昨年は10万円の損失、利益を出した年より前は、毎年100万円以上の損失を出しています。損益通算を兼ねて複数年まとめて申告しようと思いますが、一昨年の無申告分の追徴課税はどのように実施されるのでしょうか?
そのほか注意点があれば教えてください。
税理士の回答

中島吉央
所得税において先物取引等の損失額(申告分離課税)を活用するには、古い年分から連続して申告書を提出する必要があります。ただし、繰越は3年間しかできません。
よって、25万ほどの利益を出した前の申告からする必要があります。
なお、住民税は納税通知書が送達される前に申告することが要件となっていますので、住民税的には救わない可能性があるため、お住いの自治体に確認してください。
本投稿は、2021年04月14日 10時28分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。