個人での確定申告について
昨年末プライベートがバタバタしており、年末調整ができなかったため、自分で確定申告を行いました。
年が明けてから転職活動をしているのですが、内々定を頂いた会社に源泉徴収票を提出したところ「副業をしているか」「現職の会社が作成した源泉徴収票か」と聞かれました。
自分で確定申告をする人=副業をしている人という認識なのでしょうか?
また、「現職の会社が作成した源泉徴収票か」と聞かれた意味が分からないのですが、偽造を疑われているということなのでしょうか?
せっかく内々定を頂いたのに、不審に思われているようで受諾しようか迷っています。
私見で結構ですので、解説をお願いしたく存じます。
税理士の回答
本業(1社)だけであれば、通常は年末調整をするはずなのに確定申告をしているため、副業をしているのではないか、2社での給与所得があるのではないかを確認したと思われます。
「2社での給与所得があると思われたため、源泉徴収票の偽造を疑われた」ということでしょうか?
現職の会社が作成した源泉徴収票かという質問が、どのような意味かは断定できませんが、年末調整がされなかったためではないかと思われます。
本投稿は、2021年04月15日 23時22分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。







