確定申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告

確定申告

今春の確定申告についての質問です。しかし、要領がわからないため質問させていただきます。
1、28年末に職場で年末調整はしてあるが、昨年土地を売ったので、今春確定申告しなければならないのか?また、医療費も確定申告対象と聞いたが、領収書を保管しておらず、いくらかかったか不明。さらに、何か必要か?
2、27年末は年末調整もしていない(転職)。土地の件以外は上記1と同じ状況。
3、26年末は年末調整はしたが、土地の件以外は上記1と同じ状況。
4、25年末を含めた以前は年末調整したかどうかも覚えていない。

私は多忙ですが、上記を踏まえてできることは何か教えて下さい。

税理士の回答

番号にそって回答します。
1、は土地を売却しているということですので譲渡所得の申告が必要になります。また医療費控除(支払金額が10万円以上、以下同じ)ですが領収書が無いと医療費控除は出来ません。
2、年末調整をしていないのであれば所得税が還付になる可能性があります。医療費控除(領収書必須)も含めて確定申告をした方がいいと思います。
3、医療費控除の領収書があれば確定申告で所得税が還付になる可能性があります。
4、25年以前も同様です。
いずれの場合も源泉徴収票、医療費の領収書、28年に限っては土地売却の売買契約書、その土地を購入した時の資料が必要になります。

本投稿は、2017年02月20日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 職場以外の確定申告は必要か?

    頭を整理して質問します。障害者で就労継続支援A型で働いています。収入(年間736,884円)に関しては職場が申告しています。ただし、源泉徴収票には控除対象扶養親...
    税理士回答数:  1
    2016年11月27日 投稿
  • 転職後の年末調整をし忘れた場合の確定申告

    こんにちは。 私は以前に勤めていた会社を2016年の9月末で退職し、10月からは現在の会社に勤めています。 また11月から病気で休職中です。給与の受け取りは...
    税理士回答数:  2
    2017年02月06日 投稿
  • 年末調整か確定申告か

    会社の経理をしております。 年末調整なのか確定申告なのか不明で困っております。 私の勤めている会社の社長(代表取締役)は今年1月~11月までは定額給付で...
    税理士回答数:  1
    2014年12月04日 投稿
  • 2か所のパート勤務(103万以下)の年末調整について

    A社から約7万、B社から1.5~2万円の給与を得ています。今年度途中からA社での勤務時間が増えたので、今年度は合わせて103万円以内に収まる見込みです。 A社...
    税理士回答数:  1
    2016年11月22日 投稿
  • 年末調整、確定申告について

    昨年12月末で正社員を退職しました。今年1月〜4月半ばまで無職、4月半ば〜5月末までアルバイト、6月〜7月まで無職、8月〜パートで勤務予定です。 4月半ば〜5...
    税理士回答数:  1
    2015年07月28日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234