税理士ドットコム - [確定申告]住宅資金の非課税分の申告について - 年度の間違いという理由では修正申告はできません...
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 住宅資金の非課税分の申告について

住宅資金の非課税分の申告について

親から贈与をうけた住宅取得資金の非課税分の申告についてお伺いします。
平成30年分の申告書第一表の二において、取得に係わる契約年を誤入力してしまい、平成28年とすべきところを29年としていました。非課税であることにかわりはないと思われますが、修正申告をすべきでしょうか

税理士の回答

年度の間違いという理由では修正申告はできません。
平成30年分の贈与税の確定申告書について、現時点まで税務署から問い合わせなどがないのであればこのまま静観されてはいかがでしょうか。
もし、ご心配であれば、所轄税務署の資産課税担当にその旨を伝えて対応の要否を確認されたらいいと思います。

本投稿は、2021年05月02日 21時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,300
直近30日 相談数
789
直近30日 税理士回答数
1,463