個人事業主になった方が良いパターン
大学生です。
現在、学業の傍ら、友人が経営している会社でエンジニアとして業務委託契約で働いています。
税金について知識が十分でない上で質問させいただきます。
2021年3月からその会社で働き始め、頂いているお金は15万円/月です。
この場合は個人事業主になった方が良いのでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
本業が学業であるため、雑所得だと思われます。ただし、給与所得者が副業を事業所得とし赤字を相殺し税額を還付するというわけではないので、相談者様が業務報酬を事業所得としても否認される可能性は前者に比べて低いともいえます(ただし、断言はできません)。
なお、個人事業主で青色申告者の場合、最高65万円を控除するという青色申告特別控除というものがあります。
業務を開始した日から2か月以内に「青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出しないと、本年分は青色申告となりません。
国税庁HP No.2070 青色申告制度
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/2070.htm
本投稿は、2021年05月15日 11時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。