年末調整、確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 年末調整、確定申告について

年末調整、確定申告について

7月から会社を設立し経理を担当することになりましたが不明な点がありお力を貸していただけますと幸いです。

・年末調整についての質問
1.社長(=役員)は年末調整のみ、経理(社員)として働く私は年末調整した後確定申告が必要になるのでしょうか。

2.私自身は正社員の雇用になるのですが今年(12/31まで)の所得が103万円以下の場合は年末調整をするだけでよいのでしょうか。確定申告もする必要がありますか。

3.営業担当の副社長は業務委託で契約に応じてお給料の支給をすることになっています。後に役員報酬を支払う場合に正社員でない場合は年末調整ではなく確定申告になるのでしょうか。

上記3点についてご教示いただけますと幸いです。

税理士の回答

1.役員は年収が2000万円を超えると、年末調整をせず確定申告が必要になります。相談者様は給与収入だけであれば、年末調整だけになります。
2.年収が103万円以下であれば、年末調整だけになります。他に所得がなければ、確定申告は不要になります。
3.副社長が乙蘭扱いであれば、年末調整はせず、確定申告をすることになります。

出澤様

ご回答頂き誠にありがとうございます。

不明な点が多く困っていたため、
求めていた答えを頂くことができ
助かりました。

本投稿は、2021年05月21日 14時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,300
直近30日 相談数
789
直近30日 税理士回答数
1,461