【宗教法人】確定申告提出書類について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 【宗教法人】確定申告提出書類について

【宗教法人】確定申告提出書類について

実家が寺院です。
寺院の確定申告の提出書類についてお伺いしたく存じます。
小規模ですが、収益事業を行っております。今回の確定申告で、「法人税法基本通達15-2-14にそって、収益事業以外の事業にかかる貸借対照表と損益計算書も提出してくれと指摘されました。
そこで、宗教法人で使用する損益計算書と貸借対照表は決まったフォーマット等あるのでしょうか。それとも都道府県に提出する財産目録および収支決算書をカスタマイズする形で良いのでしょうか。
もし決まったフォーマットがあれば、サイト等をご教示いただけましたら幸甚です(検索しても見つけることができませんでした)
どうぞよろしくお願いいたします。

税理士の回答

損益計算書は収支計算書で代用できると思います。(収益事業を行っていない宗教法人でも収入8,000万円超の場合は損益計算書又は収支計算書を提出と国税庁の資料でも記載されていますので)
貸借対照表は財産目録を転記する形で作成できます。
以下の、日本公認会計士協会が公表している「宗教法人会計の指針について」の様式3-1(9ページ)をご参照ください。
https://jicpa.or.jp/specialized_field/pdf/00450-001273.pdf

早速ご返答いただき、誠にありがとうございます。
上記承知いたしました。
また、指針についてもありがとうございます。当該指針をベースに作成してみます。
大変助かりました。ありがとうございました。

本投稿は、2021年05月22日 20時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,153
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,224