[確定申告]検針員の青色申告 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 検針員の青色申告

検針員の青色申告

ガスの検針員をしています。年収は160万円位です。シングルマザーで高校生の子供がいます。来年1年間だけ一時的に年収が240万位にあがる予定です。

今まで白色で申告していましたが青色申告の方が良いとききました。所が検針にかかる経費は考えてみても毎月のガソリン代1万円位しか思い付かないので(靴や帽子も買うことあるけど2年に1回くらいです)白色のままでいいような気がします。(車は親の名義なので、ガソリン代も経費にできないのかも)

経費全然かからないのにそれでも青色申告にした方が何かお得なのでしょうか。

何時間も調べたけどよくわかりません。お忙しい中すいませんが教えて頂けるとありがたいです。宜しくお願いします
m(_ _)m

税理士の回答

相談者様は検針員とのこと、収入は不特定多数の箇所からではなく、特定の箇所からだけと思われます。
とすれば、家内労働者の特例計算の適用が可能であり、実際に要した経費の額ではなく、55万円を必要経費の額とすることができます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1810.htm
また、この特例は青色申告と併用することが可能ですので、10万円の控除を受けることができます。この10万円の控除は、貸借対照表を添付することで55万円、e-Taxで申告すれば65万円になりますので、青色申告(更には-Tax)することをお勧めします。

早い回答有り難うございます!!とてもわかりやすかったです!今年はもう無理だと思うので来年の確定申告の時から青色申告するための書類を提出してやってみることにします!お忙しい中有り難うございましたm(_ _)m

本投稿は、2021年06月29日 13時03分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,159
直近30日 相談数
663
直近30日 税理士回答数
1,228