確定申告を今年からすることについて
無申告期間(年間利益38万以下)の三年間は企業に属していなかったのですが、今年からアルバイトを始めます。
今年から急に確定申告をすると今までの分の確定申告も提出を求められますか?
よろしくお願い致します。
税理士の回答

中島吉央
年間利益が38万円以下しかなければ、確定申告不要ですので、提出を求められることはありません。

合計所得金額が38万円以下(令和2年からは48万円以下)であれば、確定申告は不要になります。なお、アルバイト収入だけであれば、年末調整をすれば確定申告は必要ないです。
中島様
出澤様
ご回答ありがとうございます。
この38万円以内の利益というのは、舞台出演料やネットでの音源販売で得たものです。
収入だけでみると150万円程なのですが衣装代や交通費、設備投資の経費を引くと30万円程という状況です。
確定申告をしていない期間が年間利益38万円(去年は48万円)以内であったことを証明するための、収支がわかる資料が残っていないのですが、大丈夫でしょうか?
今年確定申告を始めるにあたって過去三年間の利益の内訳を求められることはありませんか?
困っております。
どうぞよろしくお願い致します。
また、今年からは今までの活動に加えてアルバイトをするので、確定申告をする必要があることは理解致しました。

中島吉央
資料が残っていないのはまずいです。経費を引くと30万円程度といわれましても、その経費を証明できなければ架空経費と疑われる場合もありえます。
今からでも、できるだけ、資料をあつめてください。
38万以下の収益で確定申告しなくとも、できるだけ資料を集めておいたほうがいいのですね。
過去をさかのぼって出来る範囲で資料を集めます。
確定申告してない三年間について、架空経費と疑われてしまうのはどのような時ですか?
申告していないのに疑われてしまうのですか…?
今年度から確定申告をすることで疑われてしまう場合もあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
本投稿は、2021年07月01日 12時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。