棚卸し資産の金額の計算方法を教えて下さい
フリマアプリで一枚980円でいらない布切れを出品していました。
昨年に布切れを100枚ほど出品し、その代金は雑所得として申告しました。
そして今年は同じ布切れを10枚出品しました。
昨年末時点で布切れが10枚余ったので、これは棚卸し資産となるはずでしょうが、棚卸し資産として確定申告をしていなかった為、修正申告しようと思います。
ですが、この布切れは無料で譲って頂いたもので仕入れ価格というのがありません。
棚卸し資産として申告する場合、幾らで申告すれば良いのでしょうか?
税理士の回答

竹中公剛
棚卸し資産として申告する場合、幾らで申告すれば良いのでしょうか?
購入価格です。最後に購入した金額*枚数です。
無料なので0円で、良いでしょう。
年を跨いで出品しているのですが、無料で譲って頂いたもので0円の場合は修正申告は必要ないという解釈でいいのでしょうか?
税務署から連絡があった場合、無料で譲って頂いたものを売却したと説明するつもりですが、無料で譲ってもらったと証明出来るものがありません。
証明するのに効果のあるものが無いのですが、口頭での説明だけでいいのでしょうか?

竹中公剛
税務署から連絡があった場合、無料で譲って頂いたものを売却したと説明するつもりですが、無料で譲ってもらったと証明出来るものがありません。
無料は証明のしようがないですね。
でも、事実なので、それでよいことにしましょう。
結果、利益も多く出ていますので、
何も問題はないです。
証明するのに効果のあるものが無いのですが、口頭での説明だけでいいのでしょうか?
はい、一切問題はありません。
幸い利益は申告してあるので申告して良かったと思います。
今回の場合、棚卸し資産の修正申告は仕入れ価格が0円なので申告は必要無いという解釈で大丈夫でしょうか?

竹中公剛
今回の場合、棚卸し資産の修正申告は仕入れ価格が0円なので申告は必要無いという解釈で大丈夫でしょうか?
その考えでよいと確信します。
竹中先生、夜遅くまで質問に答えて頂き大変感謝しております。
とても不安だったのですが、先生に相談して良かったです。
また機会があれば是非宜しくお願い致します。
この場をお借りしてお礼申し上げます。
本当にありがとうございました。
本投稿は、2021年07月07日 19時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。