海外在住でブログからアフィリエイトの収入を得た場合日本で確定申告は必要なのか?
現在私は海外で働いているのですが(日本に住民票あり、年に1度1ヶ月くらい帰国する、父親の扶養に入っている状況)、本業の傍ら日本のレンタルサーバーを用いてブログを開設し、アフィリエイト等の収入を得ています。
収入は円で受け取り、日本の口座に振り込みがされている状況です。
アフィリエイトでの収入は年収で約300万円程度になる予定なのですが、ネットで調べてみると日本での非居住者に関しては日本円での収入であっても確定申告の必要はないという情報を見つけました。
そこで今回お聞きしたいのは私のように海外で働いていても日本に住民票があり、家族の扶養に入っている場合は非居住者として見なされずブログから得た収入は日本での確定申告が必要なのか?ということです。
必要であるならば納税はもちろんさせていただくつもりですが、情報に振り回されて何が正しいのか混乱しています。
もしよろしければご回答をよろしくお願い致します。
税理士の回答

竹中公剛
住んでいる海外の国での申告になります。
自分の住んでいるところの税法に精通した人に相談ください。
日本の扶養は、48万円の所得があれば、外れます。
日本ではそれだけのことです。
納税は、住んでいる国で行ってください。
本投稿は、2021年07月08日 19時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。