確定申告の棚卸高について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告の棚卸高について

確定申告の棚卸高について

1人で製造・販売をしている個人事業主です。
製造品原価の認識が正しいのか分からなくなりました。
商品(完成品)の原価(材料費)に工賃を入れて計算したものを製造原価と認識し、棚卸で工賃込みの製造原価を計上していたのですが、正しいのでしょうか?
それとも完成品の棚卸高には工賃は含んではいけないのでしょうか?仕掛け品は材料費のみで計算しております。
また間違っている場合、確定申告の更正の請求は必要でしょうか?
ご教示のほどよろしくお願いいたします。

税理士の回答

製造品原価の認識が正しいのか分からなくなりました。
商品(完成品)の原価(材料費)に工賃を入れて計算したものを製造原価と認識し、棚卸で工賃込みの製造原価を計上していたのですが、正しいのでしょうか?


まったく正しいです。

それとも完成品の棚卸高には工賃は含んではいけないのでしょうか?


いいえ、工賃も含みます。

仕掛け品は材料費のみで計算しております。

これにも、工賃は含みます。

また間違っている場合、確定申告の更正の請求は必要でしょうか?


更正の請求は、いつでもできますが、仕掛品に工賃を入れると、数字は大きくなります。
厚生ではなく、修正になると考えます。

本投稿は、2021年07月15日 12時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,386
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,384