自宅売却時の確定申告(非居住者) - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 自宅売却時の確定申告(非居住者)

自宅売却時の確定申告(非居住者)

今年5月に仙台市の自宅を売却しました。
建築当時は銀行等から2800万のホームローンと持ち金で建てました。
売却時は家は築20年以上で、売却金額は1600万弱でした。

私は海外に居住しておりますが(非居住者)、日本の自宅は日本に帰った時に済んでいました。
確定申告をしなければなりませんでしょうか?
お返事いただけると助かります。
宜しくお願いします。

税理士の回答

 購入時の価格を土地と建物に分け、建物については売却するまでの年数の減価償却を行い、残った金額(未償却残高)と土地の購入価額を足した金額と売却時の経費を足した金額が、売却価額を下回るのであれば、譲渡損となるので、申告をする必要もありませんし税金もかかりません。

ご返答ありがとうございます。
それらの計算や申告をする必要がない場合の判断も、私自身でしてよいのでしょうか?
税務署には何も申請しなくてよいのでしょうか?
お答えいただけましたら、助かります。

 あくまでも申告納税制度なので、まずは納税者が申告するかどうかの判断をします。
 なお、申告不要と判断した場合でも、税務署が申告が必要ではないか、つまり利益が出ているのではないかという場合は、税務調査という流れになるので、黒字になるか赤字になるかの判断はきちんとしたほうが良いと思います。

本投稿は、2021年07月21日 15時26分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,921
直近30日 相談数
820
直近30日 税理士回答数
1,644