個人の確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 個人の確定申告について

個人の確定申告について

2020年の個人の確定申告について、お尋ね致します。
私は、会社員でお客様相談窓口の担当をしており、私の部下がお客様を怒らせてしまい、し私が謝罪に伺いました。
その方は個人で事業をされている方でした。訪問した際にお客様のお品物を複数倒してしまい、更に怒らせてしまい、商品代を払えと言われました。請求金額は240万円ほどで、すぐに払えなかったので、自宅の貯金箱で貯めていたお金と友人に借りてお支払い致しました。
かなりお客様が怒っていた為、謝ることとお金を払うことしか頭になく、領収書を貰い忘れていました。
お金を支払った為、商品は買取になり私の手元にあっても仕方ない為、少しでもお金に替えたく、B級品として、ヤフオクで販売しました。
その商品は定価40000円で、ヤフオクで落札された金額が20000~32000円ほどです。
全て売れましたが、よくよく考えたら支払った領収書がありません。
お客様に支払ってから半年以上経過してから、領収書を貰いに行こうとしましたが、お客様は既にお客様が引っ越しされていて、連絡が取れない状態です。
おそらく個人で売買している方ようでした。
この場合、仕入れ値が証明出来ないので、全て利益となってしまい、確定申告し、納税しないといけませんか?
かなりの売上になってしまった為、どうして良いか不安です。
何か良い方法があれば教えてください。

税理士の回答

仕入れ値が証明出来ないことは事実ですが、全て利益となるということではありません。多分、売上高-仕入高はマイナスの損失と考えられます。そこで次の手段で対処してください。(1)仕入した物品を記録し物品ごとの販売価額を記録する。(2)ヤフオク関係の販売資料を保存する。(3)仕入先の氏名等が分かる資料(名刺等)を保存する。(4)事件の一連の経緯を時系列で整理しておく。
 なお、部下の行為が発端ですので会社にも報告し、損害金の一部を支払ってもらえないか交渉する。

ご返信ありがとうございます。
商品の定価、だいたいのネット販売価格はわかります。
半年以上過ぎてしまっており、今更会社にも報告しづらい状況です。
支払った分から販売した分の損失分は私の不注意の為、自腹というか、そこは私自身でみようかと考えてます。
この前ネットを見ていたら、ヤフオクの売上を確定申告しないとかなりやばいことになるという記事があり、今更ながらかなり焦っています。
領収書がないと経費にならないと書かれていて、出金伝票も金額が大きいと怪しまれると書かれていました。
近くの税理士さんに相談しましたが、高額な支払いの証明ができないからと受けてもらえませんでした。
全額とは言いません。
少しでも仕入れ値として認めてもらうことは出来ないでしょうか?
お客様のケータイに電話してますが、繋がらず、個人名しかわからない状態です。名刺ももらっていませんでした。
家族にも相談出来ず、今のままでもし税務調査に入られたらと毎日不安で夜も眠れません。
助けてほしいです。

相手先に支払う際、預金の引き出しがあると思われますのでその引き出し事績も証拠の一つとなります。いずれにしても利益は上がっていないと思われますのでそんなに心配することはないと考えます。

預金からは引き落としせず、嫁に内緒で貯めていた貯金箱から半分くらい出して、残りは友人から借り、売れたものから友人に返済しました。
その際、支払った実績が確認出来ないと思います。
税務調査が入ったら嫁にも話していないので、かなり不安と支払った証明が出来ず、どうしたらいいかわかりません。
お客様に支払ったのが2019年秋頃、ヤフオクにて販売し始めたのが2019年冬からです。
領収書のことに気づいたのが、2020年春ですが、全て売り終わったのは2020年冬です。
支払った金額より売れた金額が低い場合、利益は出ていないはずですが、これが仕入れ値0となるのはかなり厳しいです。
この状況で何か証明する方法はありますでしょうか?

何か方法はありませんでしょうか?
この前、税理士さんに相談した際に断られてしまった為、また相談するのも怖くて、どうしたら良いかわかりません。

仕入値が0円ということはあり得ません。どうやって一連の事実を疎明するかということです。記憶に基づき2019年からの取引経緯を整理して説明する以外に方法がありません。私は40年近くの税務署経験がありますが調査に当たってもこの件で仕入れ値を0円とすることはあり得ません。

今資料を探していますが、終わったことなので無知で全て捨ててしまいました。
嫁にバレたくない気持ちと恐怖で思い出したくない状況でした。
ここ2週間ほど毎日怯えて、どうして良いかわからない状況です。
最悪、全額利益として計上して、税金を納めようかとも考えてます。
その場合の確定申告は頼めば税理士さんはやってくれますか?

本投稿は、2021年07月27日 13時36分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,883
直近30日 相談数
816
直近30日 税理士回答数
1,637