経費を考慮した場合の確定申告について
こんにちは!よろしくお願い致します。
年の給与所得が400万円です。
このたび、仮想通貨取引のため、10万円でパソコンと、関連書籍を購入しました。パソコンは仮想通貨取引にのみ使用しています。
12月31日時点で、仮想通貨での利益が25万円だった場合、上記を経費として差し引くと、純利益が15万円となるため確定申告は不要でしょうか?
それとも、利益が20万円をこえているため、経費に関係なく確定申告が必要でしょうか?
自分で勝手に経費と決めつけて良いのか分からず困っています。よろしくお願い致します。
税理士の回答

20万円というのは、経費を引いた残りの所得金額で判定することになります。したがって、ご相談の場合は所得税の確定申告は不要になります。
なお、住民税の場合は20万円以下申告不要という制度にはなっておりませんので、住民税の申告は必要です。
ありがとうございます!
では、25万円の利益がでているのに、確定申告をしていないと税務署から指摘があった場合は、10万円の経費の領収書を証拠として提示すれば良いのでしょうか?

はい、経費の内容を示す書面等を示して説明すればよいと思います。
大変勉強になりました!ありがとうございました!
本投稿は、2021年08月15日 01時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。