確定申告について
個人年金保険(米ドル建)について、確定申告したいのですが、これは一時所得になるのでしょうか??
それとも、個人年金(公的年金等以外の年金)で申告するのでしょうか??
税理士の回答

年金で受け取られるのでしたら、所得区分は雑所得(その他)になります。
年金で受け取るというのはどういう事でしょうか??
途中で解約して、通帳に入金されました。
受取人は、年金受給者の父親です。
確定申告Aの用紙で申請するのでしょうか??それとも、確定申告Bになるのでしょうか??

個人年金保険ということでしたので、先程は年金で受け取られることを想定に回答いたしました。
保険料支払者もお父様であるとしてご回答いたします。
解約返戻金を受け取られたということでしたら、一時所得として申告します。
この時、支払った保険料は経費として解約返戻金から差し引けます。
お父様の所得の種類が「給与所得」「雑所得(公的年金等、その他)」「配当所得」「一時所得」だけでしたら、確定申告書Aを使用していただいて問題ございません。
ありがとうございます!!
普通に一時所得で確定申告Aで申請します(*^^*)
追加であと1点・・・
確定申告するのは年金受給者の父親なんですが、専業主婦だった母親が扶養に入っています。
確定申告するにあたり、母親の年金の記載は必須でしょうか??
母親の年金は年間で10万円程度です。
源泉徴収票を破棄しているんですが、記載が必須でしたら年金事務所に連絡して取り寄せしないといけないので・・・よろしくお願いします!

お母様の所得は記載しなくて構いません。
本投稿は、2021年08月28日 18時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。