確定申告に使用する領収書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 確定申告
  3. 確定申告に使用する領収書について

確定申告に使用する領収書について

Amazonで商品を購入した場合領収書の宛名欄が空白になっているのですが空白のままでも有効なのでしょうか?自分で記入しても良いのでしょうか?

税理士の回答

 本来は宛名があった方が良いのですが、ないからと言って、それだけをもって無効になることはありません。
 なお、ご自身で記入はされないほうがよろしいと思います。

本投稿は、2021年09月02日 23時35分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 「領収書」と印字されている宛名無しのレシートは領収書として有効でしょうか?

    合同会社を設立したばかりの者です。 「領収書」と印字されているレシートがあります。 レシートなので宛名は次のように会社名にはなっていません。 A) ...
    税理士回答数:  1
    2015年02月15日 投稿
  • 領収書の宛名の記入について

    郵便局等で発行される領収書には宛名がないため、良かれと思い自身で会社の名前を書いてしまったものがあります。調べると税務調査で不正行為とされて罰される可能性がある...
    税理士回答数:  1
    2021年06月25日 投稿
  • 折半購入の場合の領収書宛名

    業務委託で使用するパソコンを購入することになりました。半額は委託元の会社が負担してくれることになり、領収書の提出を求められました。 先方は、会社名で領収書を発...
    税理士回答数:  2
    2018年03月26日 投稿
  • 領収書の宛名について

    領収書の宛名の扱いについてご質問があります。 商品を購入し、領収書を受けとるときは相手に宛名を書いてもらっています。 電車の定期などの空白の領収書は...
    税理士回答数:  2
    2020年05月31日 投稿
  • 領収書の宛名について

    領収書の宛名ですが、注文者と違う人でも大丈夫なのですか? 例えば、楽天などの通販サイトの登録者(注文者?)は妻で、支払いのクレジットカードの名義は主人の場...
    税理士回答数:  1
    2018年08月25日 投稿

確定申告に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

確定申告に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,312
直近30日 相談数
793
直近30日 税理士回答数
1,461